|
校長あいさつ校長 比嘉 良一 |
このたびは、前原高等学校のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
本校は、終戦直後の昭和20年(1945年)11月、沖縄の復興と未来を担う人材の育成を目指して、前原の地に開校しました。そして令和7年度には、創立80周年という大きな節目を迎えます。これまでに2万5千人を超える卒業生を社会に送り出し、県内外のさまざまな分野で活躍していることは、本校の大きな誇りです。
この記念すべき年にあたり、歴代の教職員や卒業生が築いてきた伝統と精神を大切に受け継ぎながら、時代の要請に応える教育の実現に努めてまいります。
本校の普通科には、「総合スポーツコース」「英語コース」「文理コース」の3つの専門コースが設けられ、現在951名の生徒が在籍しています。校訓である「進取・誠実・奉仕」の精神のもと、それぞれが明確な目標を持ち、学業や部活動に真摯に取り組んでおり、学校全体が活気と熱意に満ちています。
令和 6 年度の進路実績では、卒業生307名中、大学等への進学が130名(うち国公立13名)、専門学校116名、就職19名、職業開発校等17名となり、進路決定率は92.5%に達しました。
部活動も大変活発で、体育系・文化系・同好会あわせて31の団体に約8割の生徒が所属し、県大会・九州大会・全国大会などで優秀な成績を収めています。
また、急速に変化する現代社会においては、生徒一人ひとりが自ら課題を見つけ、考え、行動する力を育むことが重要です。本校では、授業はもちろん、ホームルーム活動、生徒会活動、部活動など多様な教育の場を通じて、生徒の「自主性」と「創造性」を引き出し、「仲間と共に協働できる力」を育てる教育を実践しています。
創立80周年という新たな出発点を迎えた今、地域に根ざした伝統校として、これからも前原高校らしい教育を展開し、未来へと歩みを進めてまいります。今後とも、保護者の皆様、地域の皆様、そして同窓生の皆様の温かいご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
令和7年4月吉日